在京疾風会・電子掲示板

一行でもよろしいですからメッセージを残していってください
投稿者
メール
題 名
内 容 自動スペース&自動改行 入力した通りに表示
   
リンク

    削除キー (記事削除時に使用)

■投稿時には、この記事を削除する時に利用する削除キーを設定してください.
■一度設定して投稿すれば一定期間同じ削除キーが保存されます.
■入力欄に記憶された内容を消去するには、[書き直し]→[書き込む]を順番に押します.


盛岡・御田屋清水
投稿日 3月16日(火)22時46分 投稿者 佐藤(泰) 削除
  では花巻に負けてはおれません。印象に残る盛岡の街
オンパレードといきましょう。なぁ>盛岡組

  私は盛岡の大通りで生まれ菜園で育ちましたが、近所
で印象に残ってるのはサンビルの向かいにある「おだやし
みず」=「御田屋清水」ですね。
  冷たくてきれいな湧き水でした。夏ともなれば湧き水
で泳いだものです。「ヒャッケー、ヒャッケー」とか言っ
て。サンビルから内丸に向かう坂道と映画館街の坂
道はつながっていて河岸段丘だと思うのですが、その
根元から湧いてたのが御田屋清水です。

  その向かいのサンビルのあるところは「原っぱ」で、
「グンセーブ」と呼ばれていました。漢字にするとたぶ
ん「軍政部」で、進駐軍の盛岡本部があったのでしょう。
毎日々々野球やらゴロ野球やらやって遊んで、夕焼けに
なってカラスが鳴くと「御田屋清水」の湧き水を飲んで
帰ったものです。

  そのうち大通りは舗装道路になり、交通信号もでき
(どちらも盛岡初だったでしょう)、馬車が通ることも
なくなりました(もそっと昔だったカモ)。なつかしい
「三丁目の夕陽」の世界でしたね。 おあとがよろしい
ようで。>盛岡組

ミスタッチすみません
投稿日 3月16日(火)22時20分 投稿者 山田武秋 削除
またまたやってしまいました。「準備速報」のキャッチフレーズ決定のご報告で
三神裕子さんのお名前を(祐子)と間違えました。「裕子」さんが正解です。
それと、役割分担の詳細発表は「白亜会だより」ではなく「疾風会だより」です。自分の名前すら間違えてしまうわたしです。笑ってお見逃しください。
なおミスタッチに船越さんは一切関与しておりませんので、ご了承下さい。

またも花巻勢の登場だ
投稿日 3月15日(月)18時54分 投稿者 佐々木英夫 削除
盛岡の友よもっとチャットしよう
チャットという言葉を知ったのは小山茂、高橋宗雄等と
英会話の勉強をした時のことだった。
外来語として定着するとは思ってもみなかったことでした、

在京白亜会をはじめて知った方へ
投稿日 3月14日(日)15時58分 投稿者 船越 巧子 削除
このホームページで、初めて“在京白堊会”の存在そのものを知った方へ。

参加方法の問い合わせがあったりするところを見ると、今まで、一度も案内を受け取ったこともなく、同窓会の存在すら全然知らなかった方も結構いらっしゃるようですね。
 このHPを見て、一度参加しようかと思って下さった方もおられると思います。
メールでの受付等については別途検討してみますが、今年の案内の発送は、4月はじめの予定ですので、3月末までに、ご住所を連絡下されば、通常のご案内を差し上げることができます。
 新しく関心を持たれた方、ぜひ事務局までご一報を!
 送付希望住所は、メールでの連絡でOKです。
(宛先は、事務局の山田、船越のどちらへでも)

 初めての方、まずは今年、5月13日 青山で!!!

1000人目はどなたでしたか
投稿日 3月12日(金)03時39分 投稿者 山田武秋 削除
1000人目の来場者は一体どなたでしたでしょうか。
ちなみに、私は1001番目にアクセスし、白亜会会報に表紙を載せて
もらおうとトップページを印刷しました。
栄えある1000番目の方、ぜひ名乗りをあげてくださいね。

加藤さん、はじめまして
投稿日 3月11日(木)06時32分 投稿者 佐藤(泰) 削除
ごらんのように花巻組が幅をきかせてますので、ときおり
遊びにきてください。私も花巻は父の商売の関係でたまに
行ってました。吹張町の花巻デパート(だったと思うのです
が)の近くに出張店を出したりしてましたから、熊谷義輝君
の家の近くだったようです。

加藤さんのHPを拝見させていただきましたが、トップページ
の写真がきれいですねー。横浜でしょうか。水面に映えるビル
の影がなんとも言えません。HPのテクニックはだいぶ上のよ
うですから、困ったときはぜひ教えてください。

花巻バンザイ
投稿日 3月10日(水)11時44分 投稿者 熊谷 義輝 削除
明男、英夫 元気か〜。小学生の頃よく遊んだな〜。英夫の家は、駅前にあって、
明男のはたしか城の近くでしたよね。俺の家はその近くの吹張です。
あの頃を思い出すと、とても懐かしいですね。小学校の帰り、道端でセロハンで作った小さな動く船を売っていました。船の後ろに薬品を塗って、動かす仕掛けでずーと座って眺めていた。

ご連絡ありがとうございました。
投稿日 3月8日(月)01時21分 投稿者 加藤  真 削除
55年卒の者です。ゆびとま経由のメールいただきましてありがとうございました。
やっと拝見させていただきました、遅れ馳せながら・・・。
いつも何気なく在京白堊会に参加していましたが、いろいろと準備など大変そうだ
なぁと感じました。自分らに幹事の番が来たときには一体どうなるんだろうと今か
ら心配しています。
掲示板を見ていましたら、谷村の話など出ていまして妙に懐かしくなってしまいま
した。私も花巻出身で花小→花中→盛一と歩んでいきました。花巻祭りには今でも
参加しています。(ここ2年は行かれませんでしたが)
また、お邪魔させていただきます。

http://www2.justnet.ne.jp/~makoto/


次のページへ

前のページへ


ホームページへ
削除キー
新着順 21 - 28
最大記録件数 200終了

■削除は、[削除]欄をチェックして、投稿時に設定した削除キーをすぐ上の欄に入力してボタンを押します.
■削除キーが合致しない記事は削除されません.
■削除キー欄にマスターキー(管理者のみ)を入力するとすべての記事の削除が可能です.

MiniBBS v8.8 is Free.